秋葉武税理士事務所はこんな税理士事務所です

先代が開業してから約55年。地元松戸に密着しているからこそ最善の税務管理や
アドバイスが行えます。

2代目を支援する総合事務所を目指しています

 当事務所所長自身も2代目として先代の事務所を引き継いだ経験を生かし、2代目の支援を行っています。
 税務業務はもとより、総合事務所のように弁護士や不動産鑑定士保険労務士などと連携。事業継承の問題の解決から、目先にとらわれない将来を見据えたアドバイスを行っております。

国際税務

平成2年〜平成20年まで各国の財務省・国税庁等に山本守之先生や吉牟田勲先生(政府税調・筑波大教授)等と学術視察をしました。

平成14年、日税連公開討論会の発表の為オーストラリアの国税庁、監査法人に2人だけで訪問し連結納税の研究をしました。

日税連の国際委員として、アジア各国(中国・韓国・モンゴル・ベトナム等)で視察や国際会議に参加しております。現在は同常任委員を任されており、平成26年度は台湾での国際会議参加を予定しています。

税務だけではない経営の問題に対応する仕組みをアドバイス

 当事務所は、弁護士や社会保険労務士など他士業などの専門家と勉強会を行ったり、実態を踏まえたナマの情報を交換しています。

 横の連携を深め、豊富な知識を身に付けることにより、顧客の皆様には税務だけではない経営の問題に対応する仕組みをアドバイスをおこなっております。

相続税対策もお任せください

 相続は金額が大きいだけにきちんと管理していかなければ、場合によっては相続対策のために、会社をたたんだり、土地、財産を失ってしまいます。

 地元松戸は地主の方が多く、相続案件の取扱いが多い秋葉税理士事務所は、相続対策には特化しています。それぞれの方に適した相続対策をアドバイスいたします。